サポート&アイデア
発達凸凹をもつ人、サポートする人の生活に役立つみんなの情報をまとめています。
発達障害に関する情報、日常のちょっとした工夫、アイデアなど。
掲載したい情報やリクエストは凸凹ボイスへ投稿ください。
視機能トレーニング
発達凸凹の子どもには、親や病院の先生もなかなか気づかない「追い視の弱さ」が多くみられます。 <実験してみてください> 1・発達凸凹の子どもの顔の前に人差し指を立てる(指先に印を付けておくと分か...
2017年1月04日
大阪医科大学LDセンター
発達障害の幼稚園児向けの小集団による指導や、学習障害の児童生徒向けの指導と、オプトメトリーという理論に基づいたトレーニングなど行われており、視機能についても調べてもらえます。 詳細は、URLから...
2017年1月04日
奈良教育大学 特別支援教育研究センター
研究・調査や相談事業、研修・講座や保護者と子ども向けのプログラムが行われていますが、現在は研究センター周辺の改修工事のため、新規相談の受付は行われていないようです。2017年3月上旬頃に、センターへ問...
2017年1月04日
発達障害のための視機能トレーニング
発達凸凹のある人は、親や病院の先生もなかなか気付かない「追い視の弱さ」が多くみられます。つまり、眼球の動きがスムーズにいかないのです。 <実験してみて下さい> 1・発達凸凹のある人の顔の前に人...
2016年12月29日
奈良県発達障害支援センター・でぃあー
奈良県が国の「発達障害者支援センター事業」を社会福祉法人宝山寺福祉事業団に委託し設立。最近では「ペアレントメンター」の養成講座や研修を行っていますが、基本的に個人から研修をうけることは今のところできな...
2016年12月29日
なら市ステップ保護者連絡会
奈良市の通級指導教室(ステップ教室)を修了または卒業した子どもの保護者を中心に、平成28年4月につくられた発達障害の子を持つ親の会です。 凸凹netの運営に協力しています。また平成28年に奈良市...
2016年12月29日
学習サポート 1日1ページ連絡帳
発達凸凹の子どもは、小学校でノートをとることが苦手です。視機能の問題もありますが、その他にレイアウトが決まっていないノートには、何をどこに、どう書けば良いのか解りにくいようです。 とくに連絡帳で...
2016年12月29日
2016年12月29日
姿勢維持にハートリーフ・クッション
発達凸凹の人は、体幹が弱いために姿勢の維持が難しいです。特に学校で授業中に椅子から身体がずれて落ちそうになったり、食事中に姿勢が維持できず行儀が悪いと思われがちです。 このクッションは座面に突起があ...
2016年12月29日
子どもの日めくりビジョントレーニング
発達障害の子どもは眼球の動きがぎごちなく、視機能の発達がうまくいっていないことがあります。そのために、学校の授業で黒板をノートに書き写すのに時間がかかり苦労します。 昔は、お手玉やけん玉、外での...
2016年12月29日