発達障害と時間割

学校生活は時間割で決められ進行します。ところが、時間割が変更になったり、連絡帳に次の日の予定を書き忘れて帰ってきてしまうと、パニックになる場合がありますね。

そこで、「時間割についてのあるある」体験を聞いてみました。

ー 奈良市立小中学校の時間割

奈良市の公立小中学校の時間割、年度初めに配られるけど意味ないよね。

そうそう、結局それは見ないで毎日連絡帳に翌日の時間割書いて帰ってくるものね。

何のために時間割配るのかな?他の地域はどうなんだろ?

ー 時間割ちゃんと確認できる?

翌日の時間割を連絡帳に書き忘れて帰って、次の日の予定も宿題も持ち物も分からなくて困ること多いわ。

いつも同じクラスのお友達のお母さんに確認するはめになるのよね。

仲のいいお友達でもいればいいけど、うちはお友達ゼロだから、しょっちゅう担任に電話して聞いてるよ。

ー 中学校ではさらに・・・。

うちは、今年中学校に入学したんだけど、やっぱり年度初めに配られる時間割どうりではなく、毎日連絡帳に書いて帰るよ。

その時間割も、生徒が掲示板に書き込んだのを、書き写して帰るから、それ自体が間違ってたことがあって、当日、時間割が変更になったりしてるんだって。

時間割もだけど、宿題なんかは教科ごとに先生が違うし、どうやって確認するの?

毎時間、メモか連絡帳を机に出しておいて、その都度書くようにさせないと。

小学校では担任の先生に確認することが出来ますが、中学校では教科ごとに先生が違うので宿題などは難しいです。まずノートは”1日1ページ連絡帳”などレイアウトが分かりやすいものを使い、また中学校での宿題は毎時間その連絡帳を机に出しておいて書くようにするなど工夫が必要ですね。本人がどうしても連絡帳に書くことが難しい場合、可能であれば先生と交渉して一週間分などまとめて時間割をいただけるようにお願いしてみるのも方法かもしれません。中学校の宿題は毎日でない場合がほとんどですが、定期テスト前に提出物の内容と期限が書いてあるリストが配られるようなので、保護者も確認したほうが良いでしょう。

2016年12月26日


関連キーワード:, ,

凸凹ボイス