発達障害と学校からの電話

発達凸凹は学校でのトラブルを少なからず体験しています。
学校から電話がかかってくることも定型発達の子どもと比べて多いのではないでしょうか。保護者としては、学校からの電話で苦労されていることもあると思います。

みなさんの「学校からの電話あるある!」を聞いてみました。

ー 学校からしょっちゅう電話がかかる

学校から電話がかかってくると、いつもドキドキするんだけど。

たいてい、お友達とトラブルがあった時だよね。

どういう状況だったのか、先生もきちんと把握しているのか疑問。

特性について理解してくれているのかな?

ー 先生から言われることは?

「お友達の親御さんに連絡してください。」と謝罪の電話を入れるように言われることが多くて・・・。

相手の方は、発達障害について知らない場合が多いし、ひたすら謝るしかないよね。

学校の先生は、相手の保護者にどんな風に伝えてくれているのかな?

電話をするように先生から言われなくても、出来事を伝えられるだけだから、結局は、その後どうしたらいいのかわからないよね。

ー 電話のあと、どうする?

子どもに、トラブルについて聞いてはみるけど、実際どういう状況だったのかわからないわ。

腹が立って、ついつい子どもにきつく当たってしまって、後で自己嫌悪に・・・。

相手がいつもは仲良くしている子どもだったり、親御さんを知ってる場合は、状況を確認できるけど。

謝ってばかりは嫌なものですね。しかし先生には、とりあえず低姿勢で行きましょう。でも、自分や自分の子どもを責めなくてもよいです。余裕があれば本当はどんな事があったのか情報収集をしてみるのも良いかもしれません。本当は、トラブルが起きる前に学校で対応していただけるといいですよね。トラブルが起きそうな場面を、あらかじめリサーチしておいて、先生に伝えるのも一つの方法ではないかと思います。

2016年12月29日


関連キーワード:, ,

凸凹ボイス